障害をお持ちの方の就職支援や職業訓練など立つようできると思われるサイトにリンクできる画像を設けました。
画像をクリックすると、サイトに移動します。
「障害者就業・生活支援センター」は,障害のある方の身近な地域において、就業面と生活面の一体的な相談・支援を行う支援機関で、国と県から事業を委託された法人が運営しています。
一般企業で働きたい障害のある方等や障害のある方の雇用に取り組んでいる、これから取り組みたい企業の皆様への相談・支援を行っています。
*広島県の「障害者就業・生活支援センター」には、以下のものがあります。
社会福祉法人みどりの町は、「敬・愛・信」を基本理念とし、障がいのある方々が安心して豊かに生活するための支援や、
職場経験を通して 一般就労するなど、社会の一員として自立するための支援を総合的に行っている法人です。
「多様な福祉サービスを活用し、障がいのある方の意向を尊重しつつ創意工夫することによって自立した生活を営むことができるよう支援する」
を目的としてさまざまな社会福祉事業を行っています。
静和会は、大日学園グループという名前で、知的・身体・精神障害者の生活全般(介護など含む)はもちろんのこと、就業や相談の支援を行なっております。
静和会には、「東部地域障害者就業・生活支援センター」と「府中地域障害者生活支援センター」があります。
「東部地域障害者就業・生活支援センター」
就職を希望する障害者の求職登録を行い、専門職員や職業相談員がケースワーク方式により障害の種類・程度に応じたきめ細かな職業相談・紹介、職場定着指導等を行なっています。
「府中地域障害者生活支援センター」
障害のある方一人ひとりの想いをしっかりと聴き取り、個人の将来計画を考えていく相談支援体制の充実を目指し、府中地域(府中市・神石高原町)より委託され、相談と支援活動を行っております。
「つつじ」では、障害のある人が地域の中で安心して働いたり、自立した生活を送るために必要なサポートを行います。
また、就職が決まった後も定期的に職場訪問や面談を行い、企業で長く働けるように支援します。
「メゾン寿々屋201号」は、障害のある方が地域の中で安心して働いたり、自立した生活を送るために、必要なお手伝いを行います。
必要に応じて八□一ワーク、地域障害者職業センターなどの関係機関と連携をとりながら、就労や生活についての支援や助言などを行います。
「呉安芸地域 障害者就業・生活支援センター」では、呉市・江田島市地域の障害者の就労支援の拠点として、
ハローワークや職業訓練機関、就労支援機関と連携しながら、障害をお持ちの方の就職をバックアップしています。
また、雇用、福祉、教育等の各機関と連携しながら、障害のある方の就業に向けた相談支援や就業に伴う生活上のアドバイスを行っています。
相談を受け、ハローワークや障害者職業センターなどと連携し、障害やニーズに合った就業や就業後のサポートをしています。
「障害があっても一般企業で働きたい・・・」「障害があるなしに関係なく、やる気のある人を雇いたい・・・」
「働きたい障害者」と「障害者の雇用を希望する企業」との懸け橋となるのが「備北障害者就業・生活支援センター(通称名 : ナカポツ」です。
「仕事を探してもらいたい」「自分に合った仕事がよくわからない」「ハローワークに一人で行くのは不安」「仕事を始めたけど、なかなか馴染めない」「職場での人間関係に悩んでいる」・・・就業に関する悩みや仕事を続けるための生活上の不安など、色々な相談に応じ支援します。
「ハローワークインターネットサービス」は、仕事をお探しの方へのサービスのご案内です。
このサイト(ハローワークインターネットサービス)で提供しているサービスやそれぞれの利用方法などについて案内しています。
「ハローワーク」は、障害のある方の就職活動を支援するため、障害について専門的な知識をもつ職員・相談員を配置し、仕事に関する情報を提供したり、就職に関する相談に応じたりするなど、きめ細かい支援体制を整えています。
障害のある方のための求人のほか、一般の求人に応募することもできます。また、個別にその方にあった求人の提出を事業主に依頼したり、採用面接に同行したりすることも行っています。さらに、障害のある方を対象とした就職面接会を開催しています。
専門的な支援の対象者は、障害があるため、長期にわたり、職業生活に相当の制限を受け、または職業生活を営むことが著しく困難な方です。
障害者手帳をお持ちでない方も利用できますので、ご利用ください。
ハローワーク障害者専門窓口のご案内 → こちら
画像をクリックすると、サイトに移動します。
高齢・障害・求職者雇用支援機構は、誰もが職業をとおして社会参加できる共生社会を目指しています。障害者の雇用支援など情報を提供しています。
広島障害者職業センターは、障害者職業カウンセラー等を配置し、ハローワーク、障害者就業・生活支援センターとの密接な連携のもと、就職や職場復帰を目指す障害のある方やそれを受け入れる事業主に対して、支援・サービスを提供しています。
「ポリテクセンター」は女性が「ものづくり訓練」を受講することにで、就職・再就職を支援するものです。
「ポリテクカレッジ」は、職業能力開発大学校(10校)及び職業能力開発短期大学校(1校)を全国に設置し、技術革新に対応できる高度な知識と技能・技術を兼ね備えた実践技能者(テクニシャン・エンジニア)の育成を目的とした専門課程(2年制)、さらに、産業界や地域のニーズに応じて、新製品の開発、生産工程の構築等に対応できる将来の生産技術・生産管理部門のリーダーを育成することを目的とした応用課程(2年制)を実施し、多くの修了者を産業界に送り出しています。
「福山能開短大」は、広島県にある「ポリテクカレッジ」で、正式名称を「中国職業能力開発大学校附属福山職業能力開発短期大学校」といいます。職業能力開発促進法に基づく省庁系大学校として、高度で創造性豊かな「実践技術者」の育成をめざしています。
障害者職業能力開発校は、障害のある方が,様々な職業についての知識や専門的な技術,技能を習得するために,職業能力開発促進法に基づいて国が設置し,県が委託を受けて運営する施設です。
※訓練を希望される方は「委託訓練一覧」をご覧ください!
※広島県の障害者職業能力開発校には、以下の専門校などがあります。
高齢・障害・求職者雇用支援機構の令和3年度版「就業支援ハンドブック」にリンクします。
地域障害者職業センターの「精神障碍者総合雇用支援のご案内」のパンフレットにリンクします。
地域障害者職業センターでは、うつ病などで休職しており、職場復帰をお考えの方へ、職場に復帰するための専門的な援助(リワーク)を実施しています。
悩みは人それぞれ違います。今まで困ってきたこと、就職に向けて不安なこと、⾃分の⻑所などを⼀緒に整理して、⼀⼈ひとりに合せた支援プランで就職に向けた一歩をサポートします。
職場に復帰するための専門的な援助(リワーク)-ご利用者の声-にリンクします。
〒739-2115
東広島市高屋高美が丘6-8-3
TEL.090-4106-7080
FAX.082-430-8612